2024年春季号 vol.5
今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…
前に、さらに古い地図(地形図)を参照して『戊辰白河口戦争記』の読み込みを深めたい、ということを書きました。国土地理院は旧版地図の交付を行なっていますので、この制度を利用して閲覧す…
0 いいね!戊辰白河口戦争記の『訳』には多目に"ふりがな"を振っています。白河周辺には特色のある地名が多くあり、これを記録しておきたいという思いもありますが、古い出版物である原書を"読み下す…
0 いいね!ザ・戊辰研マガジン2021年1月号以来の久々の執筆になります。 2年半も間が空いてしまいましたので、話題の連続性を欠き、ぐあいが悪いのですが、ご容赦ねがいます。\-------…
0 いいね!現代書館という出版社から『シリーズ藩物語』という本が出されていることは皆さんご存知だと思います。今年になって『岡崎藩』『三春藩』が発売されて、別巻・別冊を含め65冊になりました。…
0 いいね!『戊辰戦争150年 西郷村の戊辰戦争』(福島県西郷村にしごうむら) 冒頭の「刊行によせて」から平成30年(2018)は戊辰戦争があった慶応4年(1868)から150年の節目の年に…
0 いいね!私の『戊辰白河口戦争記』の読み方は、「出てくる地名を地形図上で確かめながら」というものです。その出来事・戦闘などがあったのは何処なのか、地形図上で確認しつつ、距離・経路を推測しま…
0 いいね!奥羽鎮撫総督府下参謀の世良修蔵は、傲慢な態度と会津への苛烈な処分方針で奥羽列藩の反感を買い、その暗殺が開戦のきっかけとなったというのが通説です。 世良暗殺にまつわる経緯について…
0 いいね!(白河市の天神町通り)大名がいなかった白河で、地元を代表して戦争に対応したのは、村役人である庄屋・大庄屋たちでした。 庄屋(地方によっては名主、肝煎とも)は豪農で苗字帯刀である…
0 いいね!古より白河は「関」の名で知られています。西に奥羽山脈の南端である那須連山、東に阿武隈山地、その間を南北に奥州街道が通りますが、平野は栃木・福島県境のところで高原に仕切られた形です…
0 いいね!『戊辰白河口戦争記』をきちんと読んでみよう、読んだ跡は「訳」として誰かの役に立つようにしておこう、と思いついたわけですが、具体的には次のような作業となりました。[1]文字データ化…
0 いいね!『戊辰白河口戦争記』は、福島県白河町の教育者・歴史研究者であった佐久間律堂が、戊辰戦争における白河口の戦いに関して地元民の証言等を収集・編纂して昭和16年(1941年)に刊行した…
0 いいね!今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…
戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…
2023年6月11日幕末の京都警護や鳥羽伏見の戦いで命を落とした会津藩士らをし…