バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2021年04月号 vol.42

関東幕末史跡巡り13 横浜編その5 生麦事件の現場

2021年04月02日 17:04 by katsukaisyu
2021年04月02日 17:04 by katsukaisyu

「生麦事件」

 この事件がなぜ、これほど詳しくわかるかと言いますと、見ていた人がいるのです ねぇ。大工頭の女房よしさん、その後、幕府の役人に届書を提出していて、今に伝わ ります。  

 京浜急行生麦駅近くに、生麦事件参考館があり、館長さんが詳しくこのあたりの状 況を教えてくださいますので、ご来館をお勧めします。資料をたくさん集められてい て、郷土の大事件(教科書にも載っています!)について、継承しようというお志に は頭が下がります。感謝です。

 このリチャードソン殺害事件にあたって、賠償金を払え、払わないともめたことか ら勃発したのが薩英戦争で、この折、五代才助は後に外務卿になった寺島宗則と英軍 の捕虜になったので、映画「天外者」でも描かれていました。2021年のNHK大河ドラ マ「青天を衝け」で、文久2年の渋沢栄一は尊王攘夷思想に燃えていることでしょう から、この生麦事件も、描かれるでしょう。英一が京都へ行くのは2年後です。

 大阪の西の端っこの東海道もそうですが、昭和の初めに、ほぼ並行して国道1号が 敷設されたおかげで、旧東海道は、ここ生麦でも生活道路として残されています。東 海道の石碑はないのですが(あってもいいですよね)、生麦事件発端を示す銘板、 「生麦事件発祥地跡」が設置されていました。こういうのがあると、ここが東海道の 道筋だというのが分かります。

 今は周りは普通の住宅地ですが、この道を150年前まで、「下にぃ、下にぃ」と大 名行列が通ったのですねぇと、当時を偲んで感慨にふけっていました。筆者が横浜で まち歩きのガイドをするなら、まず一番に生麦は欠かせません!

 生麦事件参考館の館長さんに、リチャードソン斬られた場所と絶命場所に案内があ ると、教えてもらい、リチャードソンが必死の思いで騎乗、たどったであろう東海道 を横浜方面に向かって歩きました。しばらく行くと、左手に祠に入った石碑があり、 明治期に建立された生麦事件碑が設置されています。大きなキリンビールの工場の前 です

 石碑はこの付近で、リチャードソンが絶命したことを今に伝えています。

 

夕方、横浜港に戻ったら、船をつないだ鎖にかもめが見事に整列していました。港の風情です。

 横浜と言えば、中華街!ということで、飲茶をいただきました。チョコ餡と桃餡です。美味でしたよ。

関連記事

星亮一先生のことと私の会津についての少しばかりの知識

2024年春季号 vol.5

【史跡を巡る小さな旅・十二】目黒通り

2024年春季号 vol.5

【史跡を巡る小さな旅・十三】行人坂(ぎょうにんざか)

2024年春季号 vol.5

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…