バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2019年04月号 vol.18

コーヒーブレイク「種々の小さな話」

2019年04月06日 10:10 by kohkawa3
2019年04月06日 10:10 by kohkawa3

その四十一 山桜

 今年も上野の桜にどうにか間に合った。満開となってから花冷えの日が続き、見頃がダラダラと続いたのである。そのせいか今年の桜は隙間が目立つ。
 いっせいに開花して、こんもりとしたソメイヨシノもいいが、山の斜面にポツンと咲く山桜もいいもんだ。
 若い頃、カメラ雑誌で写真家・前田真三の「桜」の写真を見たことがある。題は忘れた。
 雑誌の見開き一面に山の斜面が切り取られ、芽吹いたばかりの若葉の色で埋め尽くされている。その真ん中あたりに山桜がポツンと1本咲いている。自然の造形である。心に残る一枚であった。
 ソメイヨシノも散って「さくら蕊(しべ)降る」頃になると、そんな風景を探して歩く。
 数年前の4月中旬、さいたま市から秩父方面に車で向かった。奥武蔵の低い山々が見え始めるあたりで出会った風景をホームページに記録していた。  
《車で西に1時間も走ると、低い山が間近に迫ってくる。山肌は淡い萌え木色に覆われているが、色合いが微妙にちがう。若葉がこんもりと、柔らかく風にゆれている。その山肌のところどころに桜がぽつんぽつんと咲いている。季節野菜の盛り合わせのようで、フォークで寄せ集めて食べたくなった。
 ドレッシングには同量のオリーブオイルと酢に、玉ねぎとニンニクのすりおろしを少々加え、塩と胡椒で味を整える、最近おぼえたやつが合いそうだ。
 あと2~3週間もすれば、青一色になり夏山の顔になる。この時期だけの春の配色である。》
 山桜のある風景を探す旅は、ソメイヨシノが終わるこれからである。


その四十二 女湯体験

 小学校1年生か2年生の頃、同じクラスによく遊ぶ男の友達がいた。
 その友達の家は駅の近くで酒屋を営んでおり、その店先が遊び場になっていた。冬の寒い日には火鉢で酒粕を焼いてもらい、おやつに食べた記憶がある。焼いた酒粕は子供にとっては不思議な味だった。
 そんなある日、たぶんその日は日曜日だったのだろう。友達のお母さんが、今日は早めにお風呂に行くというので、友達と一緒に銭湯へ行くことになった。
 銭湯は初めての体験であった。友達のお母さんについて行き、そのまま、女湯へ入って友達とワイワイやったのである。
 銭湯のことは、なんとなく恥しかったのか、めんどうだったのか、家の人には内緒にしていた。そのために、何事もなくその日は過ぎた。
 事件は翌日に起こった。
 すぐ上の兄が4年生か5年生で、同じ小学校に通っていた。その兄が学校から帰るや、ニヤニヤしながら「おめえ、きのう女湯入ったべっ。」と栃木弁で問い詰めてきたのである。
 たまたま、兄のクラスの女の子が同じ銭湯に居合わせたらしい。「弟さん可愛いね」などと言ったかどうかは知らないが、クラスで話題になってしまったらしい。悪いことはできないものである。
 兄の話にショックを受けたのだろう、この事はよく覚えている。ところが、肝心の女湯風景はまったく記憶に残っていない。残念なことである。
   (大川 和良)

 

 

 

関連記事

コーヒーブレイク

2020年04月号 vol.30

コーヒーブレイク

2020年03月号 vol.29

コーヒーブレイク

2020年1月号 vol.27

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…